令和7年11月9日に開催予定の「第44回全国豊かな海づくり大会~美し国みえ大会~」の会場を彩る飾花に使用する木製のプランターカバーを作成いただく工業高校の生徒を対象に、林業の現状を理解し森と海のつながり等を学んで頂くため、三重県から依頼を受け四日市・四日市中央・伊勢の各工業高校の生徒約30名の職場見学を受入れました。暑い日でしたが、生徒さんは質問の他、写真撮影もするなど、熱心な様子が伺えました。
森林、林業、木材利用の講義
木材市場で林業機械の操作体験
山林内でデジタルコンパス測量体験
木材加工場で接着プレス体験
第49号となる森風(しんぷう)を組合員の皆様に送付させていただきました。
第49号森風(HP用).pdf (1.55MB)
森林整備事業説明会を7月7日(月)より7月11日(金)にかけて管内各所で開催させていただきます。
詳しくは下記ファイルをご覧ください。
R7年度 森林整備事業説明会のご案内.pdf (0.05MB)
チェーンソー・草刈り機の無料点検会を7月10日(木)に開催します。詳しくは下記のチラシをご覧ください。
R7.7.10無料点検会チラシ.pdf (0.24MB)
令和7年6月2日~4日に松阪市飯高中学校2年生、2人の職場体験学習を受け入れました。初日は菌床キノコ培養センターにおいて、きのこの出荷作業や収穫作業の体験、2日目は再造林地や蓮ダムの見学、3日目はドローン操縦、測量、枝打ち、間伐、林業重機、チェンソーの各体験を行いました。自然と共に働く楽しさ、やりがいを感じてもらえていたら嬉しいです。